横田研究室では、有機エレクトロニクスをはじめとしたフレキシブル・ストレッチャブルデバイスの基礎・応用研究を行っています。
日本学術振興会特別研究員DC2に奥田さんが内定しました。
助教の高桑さんの銀電極の接合技術に関する論文がACS Applied Electronic Materials誌に掲載されました。
理化学研究所の李成薫研究員との共同研究、耐久性の高い皮膚貼り付け型歪みセンサに関する研究内容がDevice誌に掲載されました。
助教の高桑さん、特任助教の多川さん、修士2年の佐々木さん、牛丸さん、修士1年の青木さん、粟倉さんが第85回応用物理学会 秋季学術講演会で口頭発表を行いました。
Nature Nanotechnology誌にコアシェル構造を用いた有機光デバイスに関するNews & Viewsが掲載されました。
▶︎新着情報一覧
有機エレクトロニクスをはじめとした、フレキシブル・ストレッチャブルデバイスの基礎・応用研究を行っています。
本研究室で保持する実験装置の紹介
本研究室の外部発表や獲得資金の歴史
当研究室に所属するメンバーの紹介
当研究室の活動記録や学術雑誌の表紙の紹介
当研究室へのアクセス情報