ウェアラブルEXPO展でフレキシブル有機イメージャーの展示を行いました。
横田准教授がIDW ’23 Best Paper Awardを受賞しました。
広東イスラエル工科学院のWang教授のグループとの共同研究、極薄のハイドロゲルを用いた脳波の長期計測に関する内容がScience Advances誌に掲載されました。
加藤さんの論文がJournal of Materials Chemistry CのInside front coverに選ばれました。
修士学生の鷲見直さん、博士課程の許瑞豊さんが当研究室に加わりました。
博士課程の加藤裕さんの温度応答性の低い歪みセンサに関する論文がJournal of Materials Chemistry C誌に掲載されました。
助教の高桑さん、特任助教の多川さん、修士1年の佐々木さんが第84回応用物理学会 秋季学術講演会で口頭発表を行いました。
MRS Bulletinにウルトラフレキシブルな有機エレクトロニクスに関するReview論文が掲載されました。
東京大学の染谷教授のグループとの共同研究、3軸方向の圧力を検知可能な光学式フレキシブル 圧力センサに関する内容がScience Advances誌に掲載されました。
スイス連邦工科大学チューリッヒ校のChih-Jen Shih教授のグループとの共同研究、ペロブスカイト光デバイスを用いた極薄脈波センサに関する研究内容がAdvanced Materials誌に掲載されました。
特任研究員のMd Osman Goni Nayeemさんの超薄型音力発電素子に関する論文がDevice誌に掲載されました。
Purdue大学のNawrocki教授のグループとの共同研究、極薄有機集積回路に関する内容がnpj Flexible Electronics 誌に掲載されました。
JAXAの甚野裕明助教が客員研究員として当研究室に加わりました。
中辻さんが横田研究室を卒業しました。
特任助教の多川さんが第五回フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクス若手研究者(FSE若手)の会にてBest Oral Presentation Awardを受賞しました。
理化学研究所の福田専任研究員のグループとの共同研究、電子輸送層フリーな室内光向け極薄太陽電池に関する研究内容がACS Applied Materials & Interfaces誌に掲載されました。
特任助教の多川友作さんの圧力センサに関する論文がAdvanced Electronic Materials誌に掲載されました。
修士学生の佐々木光生さん、牛丸智晶さん、助教の高桑聖仁さんが当研究室に加わりました。
横田研の第三期生である加藤由太郎さんと森一馬さんが修士課程を修了しました。
理化学研究所の福田専任研究員のグループとの共同研究、極薄有機薄膜太陽電池の機械的安定性に関する研究内容がACS Applied Materials & Interfaces誌に掲載されました。