慶應大学の天谷教授のグループとの共同研究、皮膚抵抗の長期計測に関する内容がAdvanced Healthcare Materials誌に掲載されました。
特任研究員の奥谷さんがフレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクス若手研究者の会の第三回イベントで発表を行いました。
横田准教授がIDW ’21 Best Paper Awardを受賞しました。
理化学研究所の福田専任研究員のグループとの共同研究、水蒸気プラズマを用いたフレキシブル基板上の金属同士の接合に関する内容がScience Advances誌に掲載されました。
横田准教授がIDW’21で招待講演を行いました。
横田准教授が第9回スーパーセンシングフォーラム開発会議で講演を行いました。
The 6th International Conference on Advanced Electromaterials(ICAE 2021)で横田准教授が招待講演を、Jae Joon Kim博士がポスター発表を行いました。
横田准教授が第30回高分子学会ポリマー材料フォーラムで招待講演を行いました。
我々の研究内容が「医薬経済」に取り上げられました。
横田准教授がナノカーボン実用化WG特別講演会で講演を行いました。
横田准教授がフレキシブル医療IT研究会で講演を行いました。
横田准教授が天田財団の研究助成に採択されました。
IUMRS-ICA2021で横田准教授が招待講演を行いました。
研究員のNayeem Md Osman Goniさん、博士学生の加藤裕君が当研究室に加わりました。
特任研究員の奥谷さんがICFPE2021で発表を行いました。
JSPS外国人特別研究員 Jae Joon Kim 博士のスキンエレクトロニクスに関するReview論文がAdvanced Functional Materials誌のInside Front Coverに選ばれました。
東京女子医科大学の清水教授のグループとの共同研究、有機電気化学トランジスタを用いた細胞内電位信号の計測に関する内容がPNAS誌に掲載されました。
東京大学の染谷教授のグループとの共同研究、ナノフィルムの高耐久化に関する内容がPNAS誌に掲載されました。
修士1年の加藤さん、森さん、学部4年の奥田さんが第82回応用物理学会 秋季学術講演会で発表を行います。
特任研究員の奥谷さんがSSDM2021で発表を行いました。